このたびの東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
「東京発・伝統WA感動」は、東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団が展開する「東京文化発信プロジェクト」の一環として、能楽、邦楽、日本舞踊、茶道など、世界に誇るべき日本の伝統芸能・文化を国内外へ広く発信するとともに、次世代へ継承していくことを目的として実施してまいりました。
この未曽有の災害による国難に際して、私たちは、伝統芸能・文化が多くの方々の心の慰めとなり、元気や勇気を取り戻していただけるきっかけになることを願い、本年度も多彩なプログラムを提供してまいります。
今年度は、一年を通じ、世代をこえて多くの方々にご参加いただけるよう、大きく3つの構成にて実施いたします。
「キッズ伝統芸能体験」は、子供たちが7ヶ月間にわたって、一流の芸術家から能楽や日本舞踊などの伝統芸能を学んで、ひのき舞台で発表する本格的な体験プログラムです。今年は都立高校におけるプログラムの実施も予定しています。
「伝統芸能公演」の今年のテーマは「打つ・叩く−打楽器の世界」。青春の息吹・高校生の太鼓、伝統の息吹・八丈太鼓などが競演する「夏・東京の太鼓」を中心に、江戸東京博物館内で伝統芸能を気軽に体験して楽しんでもらう「邦楽ウィークエンド」や落語、雅楽、声明、舞踊など、工夫を凝らした公演を行います。
「東京大茶会」では、和の心・茶の心を都民をはじめ、東京を訪れる外国人や多くの方にも楽しんでいただきます。
伝統芸能・文化は、日本人が自然と向き合い、共生し、人の和を大切にしながら長い時間をかけて育んできた財産です。さまざまな分野の催し物を通して、日本人の根底にある「和の心」を今改めて感じていただけるよう、更なる普及と継承に努めてまいります。
なお、事業の実施にあたり、安全確保には万全の体制で臨んでまいりますが、今後の余震や電力供給事情等の影響により、内容を変更又は中止する場合がございますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
東京文化発信プロジェクトは、世界の主要都市と競い合える芸術文化の創造発信、芸術文化を通じた子供たちの育成、多様な地域の文化拠点の形成を目的として、東京都と東京都歴史文化財団が芸術文化団体、アートNPO等と協力して実施しているプロジェクトです。
演劇、音楽、伝統芸能、美術など様々な分野のイベント、まちなかで市民とアーティストが協働するアートプログラム、子供向けの体験型プログラムなどの事業を展開しています。
- 名称
- 東京発・伝統WA感動
- プログラム
-
- 参加者募集期間
- 平成23年7月1日(金)〜7月25日(月)
- お試し体験・見学会
- 平成23年7月16日(土)、17日(日)/芸能花伝舎
- 開講式
- 平成23年9月3日(土)/国立能楽堂
- 能楽発表会
- 平成24年3月20日(火・祝)/宝生能楽堂
- 日本舞踊・箏曲・長唄発表会
- 平成24年3月28日(水)、29日(木)/浅草公会堂
伝統芸能公演主催公演
1、邦楽: 邦楽ワンダーBOX!共催公演
平成23年5月5日(木・祝)/芸能花伝舎・体育館
2、太鼓: 夏・東京の太鼓
平成23年8月2日(火)/東京文化会館大ホール
3、邦楽: 邦楽ウィークエンド
平成23年8月20日(土)、21日(日)/江戸東京博物館
4、落語・花街の芸能: 大江戸寄席と花街(はなまち)のおどり
平成23年12月3日(土)/イイノホール
1、邦楽・舞踊: 芸の真髄シリーズ 第5回 「京のみやび」 京舞と一管の調べ平成23年10月1日(土)、2日(日)/江戸東京たてもの園
平成23年8月23日(火)/国立劇場大劇場
2、声明・雅楽: 十牛図(じゅうぎゅうず)と秋庭歌一具(しゅうていがいちぐ) −新たなる伝統の創造−
平成23年9月10日(土)/国立劇場大劇場
3、太鼓: 日本の太鼓 −受けつぎ、伝えるひびき−
平成23年9月23日(金・祝)/国立劇場大劇場
4、民俗芸能: 第12回多摩川流域郷土芸能フェスティバル
平成23年12月4日(日)/狛江エコルマホール
平成23年10月22日(土)、23日(日)/浜離宮恩賜庭園
- 主催
- 東京都、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)、
東京発・伝統WA感動実行委員会
※東京発・伝統WA感動実行委員会構成団体
社団法人日本芸能実演家団体協議会、独立行政法人日本芸術文化振興会、
NHKエンタープライズ